「人」「命」の安全、「地球」「環境」の保全に向けてアクションする
様々なビジネスやボランティア活動を通して、
健康的な暮らし、食の安全、資源再利用、街の環境改善への取り組みを行っています。

Kawasaki Vegetable Project
2回目のクラウドファンディングを達成し、J-WAVEで2015年3月17日に放送されました。
川崎産の野菜を広める為のラジオ番組を作りたい!【第2弾】

生活習慣研究所

ヤサイクル

greenbird 川崎駅チーム

LSLライフガード

万が一の為に万全を期す
海水浴場、プール、国際マラソン、TVのロケ撮影等の現場で、万一の危険に備えて救護活動、ライフガード業務を行っています。CPR(心肺蘇生法) 、AED、応急救護の講習事業は、スキルのある資格保持者の指導により開催しております。

代表取締役 田村 寛之 プロフィール
神奈川県横須賀市出身。
以前は、地元である横須賀を中心に、音楽にかかわる事業を展開していましたが、
子供たちが成長していくにつれ、「本当に美味しく、安全な食べ物を味わって育ってほしい!」との思いが強くなり、「食」への関心が高まっていきました。
子育てのために移り住んだ川崎に根を下ろし、本当の地産地消を目指す
「Kawasaki Vegetable Project」を発足。その他にも、「食」「健康」「地域」をキーワードに、多様なプロジェクトにチャレンジし続けています。
趣味は、海で遊ぶこと、旅行、神社・お寺巡り。特に、海遊びへの情熱は、自らライフセーバーとなるまでに至ります。
モットーは、「人に優しく、正しく生きる。」
以前は、地元である横須賀を中心に、音楽にかかわる事業を展開していましたが、
子供たちが成長していくにつれ、「本当に美味しく、安全な食べ物を味わって育ってほしい!」との思いが強くなり、「食」への関心が高まっていきました。
子育てのために移り住んだ川崎に根を下ろし、本当の地産地消を目指す
「Kawasaki Vegetable Project」を発足。その他にも、「食」「健康」「地域」をキーワードに、多様なプロジェクトにチャレンジし続けています。
趣味は、海で遊ぶこと、旅行、神社・お寺巡り。特に、海遊びへの情熱は、自らライフセーバーとなるまでに至ります。
モットーは、「人に優しく、正しく生きる。」